”サヘホでほっ!” 記者、三重茶農協のK田氏によると
四日市市水沢町にある
「四日市市茶業振興センター」が
新築移転したそうだ。
そもそも
三重県は全国第3位のお茶の産地で
その中心的な産地は
北勢地域の鈴鹿山麓に広がる丘陵地帯で
四日市市と鈴鹿市、亀山市で三重県全体の70%以上を生産し
三重県で生産されるお茶は主に
「伊勢茶」のブランドで出荷されている。
そして今月
みえ森と緑の県民税を活用し
施設内の一部に県産材を利用し、木質化することで
来場者に対して癒しの時間や空間を提供する
新センターが完成したのだ。
国道306号線より県道44号線を北西(山側)へ。
「かぶせ茶カフェ」を右手に見ながら
現在工事中の
新名神高速道路を渡ってスグにある。
あとは、約ひと月後
美味しい伊勢茶(かぶせ茶)ができることを待つばかりだ!
たかぴ