伊勢茶をご愛飲いただくにあたり
お茶の種類や、葉のコンディションを見極めるのも大切ですが
急須や器も
よりいいもののほうが、美味しく飲めるのです。
急須や湯呑のカタチや色
手にとった感触
材質など
皆さん各々好みはあると思いますが
専門店でじっくり聞いてからお買い求めくださったほうが無難です。
一生使える
値打ちのある茶器を購入しましょうね!
てことで
朝から三重県伊賀市に行ってきました。
めっちゃ惚れ込んで買ってしまった
1万円近くする”伊賀焼”の茶器でございます。
ワケあって
中味はまだお見せできませんが
特徴と言えば
・・・
「剛快な強い作風」
「激しい薪火で永い時間の焼き上げによる土味」
「ビードロ釉」
「焦げ」
「石はぜ」
だそうです。
伊賀焼らしい”伊賀焼”なので
ベールを脱ぐまで乞うご期待!!!
たかぴ