X’mas近し!!!
お口のエチケットが気になる、そんな今日この頃。
「何でやねん!?」
サヘホ、たかぴです。
そこで

MINTIA カテキンミント。
カテキンと言えば、まぎれもなく緑茶!
っつうことでこのMINTIA
原材料が ”抹茶” なのでございます。
皆さんも
口臭には気をつけましょう!
mai 「たかぴは加齢臭に気をつけてネ!」
たかぴ 「じゃかんし~ワイ!!!」
mai 「まぁ、お下劣。カテキンでその言葉も消えるといいわね!」
たかぴ 「うまいこと言うなぁ、mai」
サヘホでほっ。
サヘホ~、maiです♪
知人から金沢のお土産いただきました!

濃茶楽雁。
久しぶりに食べました。
抹茶が濃厚で、あんことよく合いますでございます。
お抹茶を淹れていただくと
こりゃもう一日上機嫌になります。
さすが、私の好きなものを知っている。
ナイスチョイスですね!
お茶好きとしては金沢も行っておかなければなりませぬ!
たかぴ❤よろしくお願いしまーす(^^)/
連絡待ってまーーーーーーーーーす♪
さへほでほっ♪
いつぞやファンの方にいただいた京都北山マールブランシュのスイーツ。
とてもおいしくって
何度もお取り寄せしたのは事実。
サヘホ、たかぴです。
そんな京都から
冬のギフトのお知らせと、本が届きました。

マールブランシュ 京スイーツの新定番 「茶の菓」 というお濃茶ラングドシャは
京都 宇治白川の茶園で
寒冷紗(かんれいしゃ)ではなく、ヨシズとワラで覆いをする
江戸時代から続く伝統手法 「本覆(ほんおおい)茶園」 農法で栽培されています。
まさに
究極の茶葉を育て上げる 「京の匠」 がここに!
なぁ~るほど~。
だから
そんじょそこらのお茶スイーツとは違うんですネ!
皆さんも是非一度いかがですか?
サヘホでほっ。
アイムソーリー
ヒゲソーリー
ジョリジョーリー
コイズミソーリー
…あれ、古い…??
サヘホ~、maiです♪
勝手に占いに発展してるし。
さーて、寿司桶占いの答えはーーーーーー!!!!(←一応のっかってみる)

じゃじゃん!!
証拠しゃしーん!

…ん??

大好きな納豆巻きをしっかりと作ってますねー!
ということで答えは③番でしたー!!
さすが!たかぴはわかっております!
占いはどうかわかりませんがね!!!!
ちなみに隣にいるのは

先日もさへほに登場!
私の心友、村田です。
さへほでほっ♪
寿司桶クイズ答えてやったのに、スルーかよ!!!
「mai のやつめぇ~!!!!!」
サヘホ、たかぴです。
伊勢茶のK田さんとこへ打ち合わせに行く途中、時間に少し余裕があったので
お昼ごはんのたかぴです。
”香り広がるメロンパン” ときやぁ
もう買わずにはいられないっすよね!?

「モグモグモグ・・・」
香りがありませんがな。
ってことは、広がりようがありませんがな。
「残念!!!」
さてこの度、おそらく、たぶん、きっと
来年1月~3月末まで
レディオキューブFM三重にて
ちょっとしたこと
やることになりました。(予定)
100%OKいただいたら報告することにします。
では。
サヘホでほっ。
「私が作ったお寿司はどれでしょーーーーーーう!!!」
って!?
なかなかオモロい企画やりますなぁ~、mai 様。
では解説付きで答えようではありませんか。
サヘホ、たかぴです。
その①

飛び出たキュウリ(わざと?)と大雑把な並べ方。
手前の隙間
もしかして誰かつまみ食いした?
「あなたはグループでイチバンの元気印!異性からも人気者。」
その②

巻き寿しがあちらこちらに。
良く言うと天真爛漫、悪く言うと適当?
しかし隙間を埋めようとした努力は、あなたの人生そのもの。
「普段とても気が利く人ですが、温泉でも行ってリラックスしてください。」
その③

巻き寿しと握りをきちんとセパレートしていて
食べやすそうで
彩もまとまっています。
ネギの散らし方に、少し性格が表れているようですね!
「人生、あまり考えすぎないように。」
その④

キレイにまとまっていて
あなたの几帳面さがうかがえます。
ただ
机の引き出しじゃないんだから、もう少し考えましょう。
「あなたはとっても素直で真面目な人です。悪い人に騙されないようしてくださいね。」
ということで
mai の作ったお寿司は納豆巻きが入った
その③
でした!?
「mai、どや?」
サヘホでほっ。
サヘホ~、maiです♪
う…私がグルテン禁止なこと知っていて
たかぴが嫌がらせばかり…
(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
こちらも私の肉体改造計画には反している行動なんですが…
知り合いのお寿司屋さんが
閉店後、お寿司作りに来ていいよーって
誘ってくださったので
お友達誘って4人で
お寿司作りしてきましたー!!!
あったかいお茶としーすーはたまらんですよね。
ここでクイズです!!
私が作ったお寿司はどれでしょーーーーーーう!!!

その①

その②

その③

その④
握り方だけじゃなくて
盛り付け方もセンスが問われますね。
ヒント★
具材は私の好きなもの
用意していただいてたんですが
巻寿司だけ
その場でそれぞれ好きなものを巻きました!!
ということは…(笑)
さへほでほっ♪
「♪ Happy Birthday」
サヘホ、たかぴです。
つい先日
たかぴんちのワンコが5歳になりました。
人間でいうと、36歳らしいっす。
んで
ワンコ用のお誕生日ケーキを作ったとさ。

ハート形にした直径4センチ程の鶏ささみに
茹でたホウレンソウを巻いて、トッピングはトマトです。
もう少し寄ってみましょう。

なんと、2秒で喰いやがった!!!
で、人間さまも一緒にお祝いってわけで

LAWSONスイーツかよ!?
「ん~、何と言っていいか・・・」
サヘホでほっ。
雨ニモマケズ風ニモマケズ
独リ寂シク5kmヲ Walk & Run Everynight。
病気の早期快復を目指して
もっぱら健康オタクになっちまったたかぴです。
サヘホ~ィ!
さてと
今年の春に痛めた足首の靭帯くん。
この時期、やっぱジンジン痛むっつうことで

テーピング並みの固定力!”足首ヘルパー”
な、なんと税込98円なり。
「安っ!!!」
わたくし
体脂肪のアベレージ15%が目標で
あと少しでござりまする。
もちろん脂肪燃焼には、高濃度茶カテキンのチカラも借りるってわけで
渋めの熱いお茶を
10杯/日
は飲んでいる今日この頃。
なぁ~んて言いながら mai へ当てつけのように

を買うなり。
でも、健康を考えて
あえての ”どうふドーナツ” なのであります。
キャッチコピーは以下のとおり。
「国産大豆100%の消泡剤不使用のにがり絹ごし豆腐。小麦、砂糖、卵も国産原料にこだわり乳成分不使用。くちどけやさしいふんわりしっとり感のみんな大好き、香り立つバニラ味。」
で
愛知県高浜市産らしいっす。
いったいどんなドーナツなんでしょうか...
今夜の食後のスイーツは
紅茶と ”とうふドーナツ” で決まりです。
「どや、mai ???」
サヘホでほっ。