サヘホ〜、maiです。
…なんか、勝手にカモにされてるし…きぃー!!
ちょ!本当そうですしー!
ワタシ、チバイクノ、タノシミニシテル.
さて、だいぶと遅くなりましたが
こちら。
覚えていてくれてる方、いらっしゃいますか。
これは、ダージリンファーストフラッシュでした!
発酵が浅く、最も緑茶に近い紅茶です。
是非飲んでほしいんですけど
生産量が少ないので
少し値段も高めです。
そうです。今回の紅茶レッスンは
紅茶のシャンパンと呼ばれる
ダージリンについてでした。
ダージリンは世界三大銘茶の一つ。
年4回のシーズンに分けて摘み取られます。
今回は今年はちょっと遅めの春摘みを!
基本のダージリンの味わいを楽しみたい方は
これから登場する
ダージリンセカンドフラッシュ!
是非気になった方は飲んでみてー☆
さへほでほっ♪