サヘホ、chikaです。
6/2(日)16:00~21:55
レディオキューブFM三重を聴こう!!
往年のお化け番組 さゆりんとTAKちゃんの ”おもいっきりサンデー” が
1日限り、復活します!
そしてこの特番内で、伊勢茶が商品協賛しているんです。
その商品がコレ!

三重県のお茶処
水沢茶農協からは ”かぶせ茶”
JA全農みえ北勢茶センター・亀山茶農協からは ”煎茶”
JA全農みえ南勢茶センターからは ”深蒸し煎茶”
それぞれ新茶80gと
四日市萬古焼急須をセットにして5名さまにプレゼントで~す!
よろしくお願いしま~す♥
サヘホでほっ。
サヘホ~、maiです!
先週、美容院に行きました。
髪をこよなく愛する藤原さんが
いつも私の髪を切ってくださいます。
以前、たかぴが
「mai、ショートにしろ!」と
私の画像を加工してショートな私を作ってくれた画像も
藤原さんには見せて
いつも雑な注文をして
「あとは藤原さんの良いと思う感じで!」
と、信頼できる私の尊敬する美容師さんです。
美容院といえば…
カラー待ちの時に出てくる飲み物。
いつもこだわっている陶器で…
など毎回なにかとこだわりを見せてくる藤原さん。
「冷たいのと、常温どっちがいいっすか?」
「うーん、身体のために常温で…」と。
今回はなんと…

…え。
「ストローで飲みやすいでしょ!」って
…ちゃうちゃう。
なんて斬新。
こゆとこ、私のお気に入り。
100%のりんごジュース。
なんだか、幼少期の思い出が蘇ってきた
そんなひとときでしたとさ。
さへほでほっ。
サヘホ〜、maiです。
chikaさんが頼もしくて安心ですね♡
先々週、京都に行った時にkeicoさんと
テレビドラマ『ラストシンデレラ』の話題になり
少し気になったので見てみたら…
はまってしまったー!
久しぶりにラブコメを見ていますが
久しぶりにキュンキュンしております(^^)/
木曜日の夜が楽しみで仕方ない!
キュンキュンと言えば…
たかぴがキュンキュンしている相手、壇密つぁんが
情熱大陸に出て話題になっていますが
たかぴは見れたのか。
先週お仕事で大阪へ

移動のお供はこちら♪
お供といえば…
最近自宅のあちらこちらにゴロンゴロンしているこちら

モンキーバナナ。
皮が薄くて、とっても甘くて美味しい。
一日一本は食べてます。
小さくてかわいいね。
たかぴのお見舞いに持っていってあげたいわあー!
さへほでほっ。
たかぴ、間もなく復帰です。
すみません。
サヘホ、chikaです♥
今日は、約300名の女性をお招きするという
イベントの打合せに行きました。

伊勢志摩ロイヤルホテル(三重県志摩市磯部町的矢)です。
使用させていただくホールや楽屋
またその動線などの確認と
ご来場いただくお客様が召し上がる献立の試食チェックです。
わぁ~っ\(◎o◎)/!


とってもヘルシーで美味しいです。
そして、コレを忘れるとたかぴに叱られます。

デザートは、甘さ控えめの
”抹茶のムース 生クリーム チョコ”
です。
最後にほうじ茶をいただいて
お口サッパリご馳走様でした!!
帰りに、前泊するスタッフさんのお部屋を予約して終了です。
もちろん私のお部屋もっ(^_-)-☆
~病院にて~
chika 「イベントって、事前にチェックしておくこと、たくさんあるんですねぇ」
たかぴ 「んだ!」
とてもお勉強になった一日でした。
サヘホでほっ。
サヘホ~、maiです。
今月も紅茶の教室に。

今回は贅沢にマンツーマン!
今回は「食器」について学びました。
味は口の中だけで味わい、わかるものだと思いがちですが
実は、美味しさは五感で感じると言われています。
その中でも、視覚が7割を占めていて
視覚を満足させてあげることがとっても重要!
ということで
●洋食器の歴史
●陶磁器に関する基礎知識
●食器のお手入れ・取扱い方法
●世界の洋食器ブランド
について勉強しましたよ。

フランス生まれの紅茶ニナスも
頂きました。
フレーバーティーが有名な紅茶ブランドです。
紅茶も学べば学ぶほど
ヨーロッパに行きたくなります。
サヘホでほっ♪
サヘホ、chikaです♥

たかぴが不在の間、私でごめんなさい。
maiさんにも謝んなきゃっ。
さてたかぴは、ベッドでスマホの研究をしています。
その間に私は事務所で急須の撮影。

伊勢茶さんにいただいた新しい四日市の萬古焼急須だそうです。
この急須、スグレモノなんですよ!
18-8ステンレスの茶コシが内臓されいます。
ほらっ!

だからお茶も上手に絞り切れるってわけですね。
女子力アップの味方です、キャハッ!
写真、上手に撮れたかなぁ・・・
ついでに

可愛いでしょ!?
プリン味ガムがいっぱい入っています。
あっ、たかぴから電話!?
サヘホでほっ。
サヘホ~、maiです!
久しぶりに、菰野町へ♪

たかぴが以前、ブログにも書いていた
オープンしたばかりの513ベーカリーに
行ってきました!
おっきくてびっくり!
お子さんの遊び場も充実!
ここのパン本当に大好きなんです。
写真撮るの忘れたけど
たくさんパン買っちゃった❤
そして、一昨年FM三重で番組やらせていただいていた
「天然・素・こもの」の三期生が決まったということで
役場の方と一期生~三期生全員集合!
菰野町は本当に私の第二のふるさと。
大好きな場所です。
そこで…

役場の瀧見さんが
少し早めの誕生日お祝いしてくださいました(^^)/

一緒に番組をやっていた笠井さんと!
こうやって番組が終わっても交流が続くって
私たちのことを忘れずにいてくださるって
本当に幸せです。
ありがとうございました。
さへほでほっ。

サヘホ、chikaです。
● ● ● ● ●

とってもキレイなお花を届けてくださいましたタレントのM様
そして、美味しそうなお土産を頂戴しましたT様
どうもありがとうございました。

抹茶の香るしっとり焼き菓子
「コメノカシ」
と言うそうで
米粉を使った島根県松江のお土産だそうです。
お米の袋のようなパッケージが
とっても可愛いです♥
さて
たかぴは順調に回復しております。

~病室にて~
どうか皆様
くれぐれもお気遣いなさらぬように。
サヘホでほっ。
サヘホ~、maiです!
たかぴが無事にこのブログに帰ってきてくれるのを祈って…
最近、体調崩してる人多くて心配…って
番組でも言っていたら、まさかの自分が(>_<)
急性胃炎になってしまいました。
ここ3日なにも食べてないのです。
でもそのお陰でなんとか回復(^^)/
ブログもやっと書けます。
皆さん、本当に健康が一番です。
元気に生活できるって本当幸せですね!
さあもう少し京都の時の話題をします♪
京都といえば…やっぱりお茶!!

宇治 中村藤吉本店で
茶そばいただきました!
冷たい茶そば食べてるのはたかぴ。

そして、嵐山のカフェでは
抹茶・ほうじ茶ぜりーパフェ!
ほうじ茶スイーツも私好きなんですよねー。
ほうじ茶ゼリーが甘すぎなくて
ぺろっと食べれちゃいました!

そしてIYEMON SALONでは
ほうじ茶ミルクを♪
しょうがを入れて飲むとさらにGOOD❤
今回もお茶を満喫♪
あとそうそう!

全農の中村さんが買ってきてくださった
ふたばの豆餅
すごく並んでるんですってね。
私知らなかったんです。

食べて、わかる!
こんなに美味しい豆餅はじめて食べたよー!!
甘さとしょっぱさの割合が絶妙!
くどくなく、美味しくいただけます。
わざわざ、買ってきてくださって
ありがとうございます!
さーて、明日に備えて早く寝ましょう♪
さへほでほっ。