サヘホ。
夜のあかマネです。
皆さんは晩酌しますか?
酒文化研究所発行の季刊誌によると...
ペットボトルの緑茶を蒸留すると
緑茶の強い芳香があるのに
味はほとんど無味な透明な液体が抽出される。
すなわち蒸留には
アルコールを濃縮して度数を高めるほかに
素材の香気成分を抽出する働きがある。
とのこと。
そこで、その手法を利用し
飲みやすさを売りにした ”香り焼酎” がオススメだとか。
ご存知、紫蘇が香る「鍛高譚(たんたかたん)」をはじめ
ミントが香る「MIN+(ミンタス)」
昆布が香る「黄金譚(こんかねたん)」
生姜が香る「しょうが庵」
とか。
香るプレミアムスピリッツとして
ウォッカやジンにも利用されているようだ。
で、そんな香り焼酎を
「緑茶」「烏龍茶」「麦茶」などで割ってみるといいらしい。
どれもすっきりと飲みやすく
飲み込んだあとの余韻に焼酎の香気がふわりと残る。
食事をしながら飲むなら、是非お茶割りを。

食前なら
トマトジュース割をお試しあれとのこと。
トマトジュースは香りが強くないので、焼酎がほどよく香り、
飽きずに楽しめるとのこと。
あなた好みの黄金比率を見つけてみよう!
とは言え
焼酎に合う美味しいアテ(酒の肴)も大事ですけど...
サヘホでほっ。
サヘホ!朝ごはんどす。
ヨダレが。
ちょっくら祇園で飲みすぎた翌朝。

<薩摩赤玉の玉子かけごはん>

<IYEMONのお茶漬け>

<茶美豚と薩摩赤玉の玉子サンドウィッチ>
どれを食べようか迷い中どす。
・・・
「俺、”IYEMONのお茶漬け”どす」
「ほな私、”玉子かけごはん”するおす」
サヘホでほっどす。
※写真 『伊右衛門サロン京都』 オフィシャルサイトより
サヘホ、あかマネです。
まだいっこうに完治しない風邪。
困っちまいます。
さて、抹茶ファンに朗報!!!
来る11月15日(木)
松阪市川井町に

松阪店がグランドオープンします。
な、なんと三重県1号店。
東海地区でも6店舗目です。
そんなお店のオープン前に取材に出かけるのは
・・・
乞うご期待♥
[ 詳しいメニューなど、オフィシャルサイトは上のロゴをクリック ]
サヘホでほっ。
オトコの本音が乱れ飛ぶ!?
オヤジトークの決定版!
『グータンヌーボ』
それは…男性3人の会話や行動・仕草などから
”知られざる男性の生態” を覗き見ることが出来る番組。
MC1人とゲスト2人の男3人が4時間
カメラを忘れ、仕事である事を忘れ
完全にプライベートを過ごす。
フジテレビの番宣文句を借りるなら
こんな感じだ。
ということで、雨上がり寒風吹き荒ぶ昨夜
三重県津市の、とあるお店
平均年齢52.3歳の業界おやじ3人で
『男(おやじ)グータン』 in 津
が開催された。
左手に焼酎お湯割り、右手には生姜の串揚げ。
テーブルには
おつまみネギと塩だれキャベツと牛もつ煮。
三重県の女性タレント連中は
絶対見てはいけない、聴いてはならないトーク炸裂!!!
O.Aは
えっ!?
カメラ、まわってなかった???
サヘホでほっ。
サヘホ〜( ´ ▽ ` )ノ♫
あかねです♥
~*~♡~*~♥~*~♡~*~♥~*~♡~*~♥~*~♡~*~
さて、
あかねがやりたかったこと。
*お茶カフェを作る
*京都視察
*他県とのお茶比較
ついに一つ実現できます☆
*他県とのお茶比較!
愛知県へと、行ってまいりました♪
お邪魔したのは、
【南山園】さん♪

明治後期から茶園栽培を始められたそうです。
また、南山園さんは、西尾の抹茶としても有名ですよね♪
今回は大学の富田恵美先輩と、富田晋介さんご夫婦に
お話を伺いました!!!!

ところで、抹茶てどんなのか分かりますか?
きっとサヘホビュアーなら、ご存知だと思いますが、お浚いです☆
【抹茶とは…】
玉露同様日光を避けて育て、蒸した後、
葉脈を取り除き、乾燥させたもの(碾茶)を
石臼で挽き粉にしたもののこと♪
詳しくは、伊勢茶推進協議会HPをチェックしてね☆
ということで、お茶の成分がギュギュッと詰まっているんです♪
次回は、その抹茶の作られ方をご紹介します!
お楽しみに♪
Special Thanks:南山園
HPはコチラ⇒ http://nanzanen.jp/
サヘホ〜( ´ ▽ ` )ノ♫
あかねです♥
~*~♡~*~♥~*~♡~*~♥~*~♡~*~♥~*~♡~*~
今月はお休みナシの
ノンストップでなんやかんや
動いています★
風邪をひきかけては、
薬と栄養ドリンクでひく前にSTOP!!!
を心掛けるようにしています♪
さて、お待たせしています、
西尾の抹茶で有名な
愛知県の南山園さん❤
やっとあかねの準備がととのいました★
明日から特別連載しますよ~
お楽しみにぃ♪
P.S.今週末27日(土)・28日(日)に
ポートメッセ名古屋で行われる
【名古屋キャンピングカーフェア2012AUTUMN】の
司会を担当することになりました❤
ぜひお越しください♪
詳しくはテレビ愛知さんのHPをチェックしてね♪
あかね、名古屋へ進出です♪
~*~♡~*~♥~*~♡~*~♥~*~♡~*~♥~*~♡~*~
【今日のあかねお茶気分】

7茶!!!!
ところでなんで「サヘホ」かわかりましたか??
「サヘホ」の秘密は、サイゴに伝えることにしました❤
考えてみてね♪
ではでは、みんなで一緒に
せ~の
サヘホ〜( ´ ▽ ` )ノ♫
サヘホ。
くどいようですが
体調に改善が見られないあかマネです。
なのに

三重県志摩市「道の駅 伊勢志摩」です。
仕事です。
ごくふつーの観光用案内看板ですが
妙に観光チックな気分になりまして...
(中略)
美味しい居酒屋でたらふく飲んだあと
ふ~らふ~らと
深夜、伊勢銀座しんみち商店街。

創業50年以上
バリバリ風情のあるお好み焼き屋さん。
毎日、夜遅くまでおばあちゃん一人でやっているんです。
連れて行ってくれた某ミュージシャンN氏が
ちっちゃい頃から通っていたお店なのです。
その悪ガキも、もういいおっさん。
「よぉ~来てくれたなぁ、あんた」
地元ならではの
懐かしくて濃~い話をしながら
ビンビールとお好み焼と焼そばを注文。
焼き当番はN氏に全て任せ
超満足な夜です。
(中略)
ここのおばあちゃんが淹れる冷たいほうじ茶は
さぞかし美味しいんだろなぁ~
で
私、今夜のお宿は???
サヘホでほっ。
サヘホ。
今夜はライブというのに、一向に風邪が治らないあかマネです。
病院も薬も大嫌いなので
気持ちで治そうとしています。
さて
ゲホゲホしながらお昼ごはんを調達に
いつものラブリーなスーパーへ。
普段イタリアンには興味は無いけど、たまに食べたくなるパスタ。
いつもならお茶を買うのに
たまにコカ・コーラが飲みたくなるのと同じ???
ちがうか!?
で、和風が好きなんだけど
”高菜の・・・” とか ”ツナの・・・” とか、あまり冷凍食品にありません。
お願い!誰か教えてください!!
とは言え

”パルメザンチーズ付” に惹かれ
川越君が言うのならと、ボロネーゼ(冷凍食品ですが)。
ま、スパゲティミートソースってこと。
贅沢言えば、麺はフェットチーネのが美味しいかも?
で、夕方食べます。
ライブの前に。
洋服にソースとばさないように。
サヘホでげほっ。